「備えるフェスタin新百合ヶ丘」
- 公開日:
- 更新日:

「備えるフェスタin新百合ヶ丘」を開催します
※イベントは無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。




市民の皆様に、さまざまな体験や参加を通じて御自身に合わせた災害への備えを知っていただくきっかけとするため、「備えるフェスタin新百合ヶ丘」を令和6年度第2回麻生区総合防災訓練と同時開催します。これまで備えるフェスタは川崎駅周辺で実施していましたが、今回、新百合ヶ丘駅周辺で初めて実施します
学校のみんなはこれを見てね!

概要

実施日時
令和6年12月7日(土) 午前10時00分から午後3時00分まで

同時開催イベント
令和6年度第2回麻生区総合防災訓練

会場
第2会場:ミズノフットサルプラザ新百合ヶ丘

テーマ
今回のテーマは「フェーズフリー」
今後高い確率で発生する大規模地震に対して備えが必要です。この備えについては、平時と有事の境界をなくし、「平時の備えや活動が災害時にも生かされる」・「普段使いしているものが災害時にも活用できる」といった「フェーズフリー」の視点を取り入れることで、無理や無駄なく自然に備えることができます。
「フェーズフリー」という新たな概念について、来場者の方々にさまざまな体験や参加を通じて知っていただき、防災用品を日常的に使う新たな生活様式について始めていただくきっかけとしたいと考えています。
また、今回のフェスタでは、第1会場のペデストリアンデッキでは備蓄食材を使った料理の実演を行います。第2会場ミズノフットサルプラザ新百合ヶ丘では、自衛隊特製豚汁の炊き出し訓練をはじめ、働く車の展示や着ぐるみのショーなどを予定しておりますので、ご来場お待ちしております。
スタンプラリー企画では、両会場の本部テントでスタンプを獲得すれば、ノベルティをプレゼントします。(先着300名まで)

豚汁配布にあたっての注意事項
今回の備えるフェスタでは、第2会場において、自衛隊による豚汁の炊き出し訓練を行います。500 食限定で提供を予定しています。(なくなり次第終了)
整理券の配布は、会場本部テントにて、10 時15 分から提供時間を記載した整理券を先着順で配布します。
豚汁の提供は11 時30 分〜になりますが、整理券をお持ちの方から優先的に提供します。
注記︓「整理券」は枚数に限りがございます。定められた予定枚数である500枚に達し次第、配布終了となります。
深夜及び早朝からの整列は、近隣住民の迷惑となりますのでお控えください。「整理券」はお一人様につき1 枚の配布となります。配布時にいらっしゃらないお連れ様の分はお配りすることが出来ませんのでご了承ください。
ご整列の際、荷物による場所取り、代表者だけのお並びは一切禁止とさせて頂きます。

出展内容(各出展団体の紹介)
今回のフェスタに協力参加していただく団体を紹介します。
お問い合わせ先
■「備えるフェスタin新百合ヶ丘」について
川崎市危機管理本部危機管理部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2894
■「令和6年度第2回麻生区総合防災訓練」について
川崎市麻生区役所危機管理担当
住所: 〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話: 044-965-5115
コンテンツ番号169880
